夏至とソルベ
今日は夏至ですね。
早いですねぇー、先日が冬至だったように感じます。
これから、もっともっと暑い夏を迎えるのに、日の入りが短くなるのは寂しい感じがします。
冬至では、カボチャを食べてゆず湯に入ってと言われていますが、夏至は、全国的にこれだというのはあまり聞いた事がありません。
夏至は、冬瓜と菖蒲湯と書かれている事もあり、また地方では所説色々とあるようですね。
「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」の日でもありますが、そんな言葉を耳にするのも、ここ数年です。
月に4回以上はありますから、そんなにワイワイ・ガヤガヤと思うほどではありませんが、ご商売や入籍、投資、購入などは気になる方も居ますね。
良いことだけ言われていますが、苦労も万倍になるとも言われているので、今日はマイナス事項は考えずに行きましょう。
₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋₋
最近(また始まった💦)、手作りアイスクリームが始まりまして(笑)
もともとは、低糖質のアイスクリームを購入しているのですが、一日に食べる量が増えまして💦
パッケージの裏を見てもあまり体に良さそうとは感じず、一つ100円以上するアイスを毎日バクバク食べられてもなぁーと、自分で自分を考えました(笑)
お酒の時はガブ飲みするのに、嗜好品には考えもしない思いが出て来ましてね😁それならば血糖値が上がらない、ちょー低糖質アイスを自分で作ってみよう♪時間はあるとなりまして作ってみたのであります。
これが❗ちょっと❗あぁ~た❗美味しいので御座いますよ💟
低糖質🍦アイスクリームとは言えません。
生クリーム・卵使っていませんので、でもシャーベットというシャリシャリ感ではなく、ソルベくらいの感じですね♪
もぅ、簡単。
好きな豆乳(今、色々な味が売ってますね)に、バナナでもお豆腐でも入れて(とろみが出るので。両方入れても美味しい)
バナナで甘みはあるのだけど私はもう少し甘くしたいので、血糖値が上がらないアガベシロップを入れて(気にならない人は砂糖でも、気になる人はラカントでも)、
オイルを少し入れ、私はチョコ味が好きなので無糖ココアも入れてかき混ぜて、ジップロックに入れ平たくして冷凍庫。少し固まったらグシャと潰して冷凍庫、これを何度か繰り返して出来上がり♪
血糖値が下がって来る度に、冷凍庫からムシャムシャ食べています。セトッチも美味しいと言ってくれたので、これは美味しいと思います(笑)
昨晩は、残っていたココナッツミルクの缶詰と、豆乳バナナ味にバナナを入れ作りました。
お昼に頂きます♪前回は、いつも飲んでるプロテインで作り、これもまた美味しかったのですが、コストがかかるのでバナナかお豆腐にしました。
お豆腐と聞くと、えぇーと思いますが、混ぜちゃうとね豆乳と変わりません。
何でも、凝り性の飽き性の私ですが、今年の夏の嗜好品として続きそうです♪
コスト・糖質・血糖値、どれもちょ~低いです🍧私のように今は健康面の安全を考えている人も、ダイエットを気掛けている人にも強力です。