AIM30どうでしょう❓
まだ試した事ないのですか❓どうでしょうか❓
食べさせてる方、居られるかしら❓
療法食ではないんですが。
今、ニャンズ4匹のカリカリは、みんなそれぞれ違うんですよねー。
朝晩は水分を摂らせたいので、缶詰に乳酸菌やら、その子に必要なサプリを入れて食べさせて、
その後、その子専用のカリカリをお皿に入れて食べさせて、残して行ったらお皿を取り上げて、3皿重ねて蓋をして。
雨音さんはソファから動かないので、お皿はそのままなんですが。
今、カリカリの殆どがロイヤルカナンかヒルズ。味付けに市販のカリカリや、ササミのフリーズドライや鰹節をほんの少し。
🌙夜寝る時は新しいお皿に、一皿だけカリカリを入れてます。その時のカリカリは、キン太と音のカリカリを混ぜた物。
夜中、誰が食べているかは分かりませんが、朝になると少し残ってるって感じです。
末っ子の音(黒猫🐈⬛)と言っても、もう7歳ですからねー。皆して腎臓は心配です。
昨日、開けたこちらの腎臓フードはキンちゃん用で、ヒルズと混ぜようと思って開けましたが、皆がクンクンと寄って来るので、皆用に加わりました。
こちら日本製です。食事療法食と記載されています。色目が良いですねサラッとしています。
出来れば海外のカリカリより、日本製が好みですが、市販の一般のカリカリはメインには与えられず、AIM30をチョイスに混ぜてみたいと思うのですが、年齢の基準も色々ですね。
もう、あれこれそれと用意しても、無駄になる事も多く、「食べられない子が沢山居るだぞ‼️」「そんな余裕だって、我が家にはないんだぞ‼️」と、ぶつぶつ言ってる大家(私)です。勝手に用意してるのは、私なんですがね💦
今日は、くーちゃんが3度、大嘔吐💦
くーちゃんは、溜め食い(言い方が下品ですが)するんですよねー。意識して、時間ずらして食べさせているのですが。急いで食べてると、お皿取り上げてしまうのですが、切ない顔でこちら見てて、嫌なママ母みたいな私。
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
みんなして、ピンピンころりだよー。