シルバー世代のマイナポイント
シルバーママ👵が前に、マイナカード🪪を作ったけれど、保険証と銀行を紐づけて残りのポイントも、貰えるものなら貰いたいが、スマホも無いのにどうしたもんやらだったので、区役所に☎️したら、市民課でマイナカードの申請を受けつけているので、そちらでスマホがなくても、近所のスーパー、薬局のポイントカードを持って来てくれたら、ポイントが入りますとの事だった(私はマイナカード作ってなく)。
ママに確認してみると、スーパータイヨーとクリエイト薬局のポイントカードがあると言う。どちらも対応しているようで、昨日🚗ママを乗せて区役所へ。
テレビでは、凄い混雑している役所の風景が映っていたが、こちらの区役所はガラガラ、職員の方が多くて、「申請者居ないんだから、はい❣️散らばって違う仕事せよ‼️」って感じ。手続きも15分位で終わった模様(私は買い物していて近くに居らず)。
85歳なのにしっかりしてるんですよねー。自分で通帳、保険証、ポイントカード用意して、本来なら🚲電動自転車で、区役所まで行く気持ちでしたが、自転車で転んで、肋骨ヒビ入って自転車リタイヤ💦もう自転車は乗らないと言ってはみたものの、🐶チワワの美容室も来週あり、国立医療センターの受診もあり(私が🚗応援しますが)。
お年寄りの方は、マイナポイントを諦めてる人も多いと聞きますが、この物価高ゆえ貰えるポイントは、頂きたいものですね(私も作ろうかなー)。