地域によるゴミ出しの違い
週末は良い天気でしたねー☀️
実家の片付けもして、燃えない品も金曜日の朝7時に、家の前に出し始めたら、知らない人が🛻車で持って行くのですよ💦
朝食をうちで取っていた、幼なじみのチーコと、ビックリしてしまいました。
江戸川区の、実家周辺の集荷時間は10時半なので、朝も片付けしながら燃えない品を出すと、また違う🛻が来て積んで行くんですよ💦
玄関の扉を開けて、鉢合わせしても悪びれる事もなく、ニコニコ笑っています。
結局、燃えない品のビニール袋が10個はあったのに、持って行かなかったのは傘⛱だけでした。
あの様な品を持って行って、何になるんだろーと不思議でしたが、それならビニールに入らない品も置いてみたら良かったねーと、幼なじみのチーコと笑ってしまった。
ここ(私の住んでいる)千葉市は、ゴミの分別も厳しく、少しでも間違った品が混入していると、持って行かないので、燃える品はまだしも、燃えない品の分別はとても気にして出すのですよ。
ここの部分は燃えないが、ここは燃える、ではどっちか❓などと考え、市から頂いたゴミ出しの本を開いて確認したりね。
江戸川区は、何でもボンボンと持って行くし、どんな袋でもOKだし、区に相談すれば、家の前がゴミ出し可能になるし。
23区の他の区や、それ以外の地域でも、同じような所があると思うのですが、この様なゴミ問題は、いつまでもがスムーズには行かないと思うので、ゴミを出さない生活も考えないとではありますね。
昨晩から北風が強く、今朝は小雨の天気。
昨日迄はニャンズも、暖かく庭三昧でありましたが、一転、各自モフモフ場所で寝ています。
やはり、そこそこ暖かいのが良いですねー。
そこそこの冬でありますよう。