猫の痛み止め


キンちゃんは、こんなショボい顔をしていますが❤️
洋猫の血が入ってる🩸との事で(動物病院の先生の話)体が大きいので、シニアに入ると共に、前脚が変形性関節症になって曲がっている。

もう少し若い頃は、高い所にも乗れたのだが、今は音やくーちゃんが、押入れに上るのをジィーと見つめている。
その場所に私が居合わせると、キンちゃんを抱っこして、押し入れやクローゼットの上に乗せてあげるのだが、降りる時はキンちゃんの自力なので、足大丈夫かなぁー💦と。

私のベットに上がって寝る時も、補助椅子を使って上がって来る♬
ヒョッコ、ヒョッコ歩いているキンちゃんに、週に一度位、痛み止めを飲ませているのだが、飲んだ一日だけは体に痛みがないようで、意味のないもうダッシュ💨をしたり(笑)、クローゼットに乗ったりしていて、大家(私)をビックリさせている。
そんなに走ると、薬が切れた時にしんどいよーと言いながらも、そなキンちゃんを見てるのが、大家も嬉しい😊

この痛み止めは、うさパラ(海外で購入出来る動物の薬やサプリ)でニャンズの緊急用でストックしてある痛み止め。動物病院が開いてない時に使用しようと購入した。音の尿路結石や、雨音の突発性膀胱炎が心配だったので。

薬の多くの口コミを見ていたら、関節症の痛みや、口内炎でも使用している方が多く居られたので、腎臓病のキンちゃんには、あまり好意的な薬ではないのだが、キン太の生活の質(QOLクオリティ・オブ・ライフ)を考え、週一で飲ませている。
体が大きいだけに、見ていて可哀想に思う事もあるが、キンちゃんにとっては、小さい庭でマッタリしている事もストレスを溜めない一つで、最近は音に天下を取られているが、マイペースに過ごしていてくれている。
一日でも長く、普通の生活が出来るよう❣️
ずっと一緒だよ❤️キンちゃんも愛してるよー🍀