セカンドオピニオン受診

幸にして、受診した日は木曜日で、()()()が受診可能日で、後は予約制でした。

個人病院の方が、最先端の機械に感じましたが、こちらは丁寧に時間を掛けて、検査して頂きました。

一通り、同じような検査を行い、中心性網膜症か、加齢性黄斑変性だったら嫌だなぁーと思っていたら、
先生から告げられた病名は、「原田病」と言う、全く予期せね、聞いたこともない病でした。

原田病とは簡単に言うと、自分の免疫を自分で攻撃して、メラニン色素の部分を攻撃してしまう。
100万人に15人程度の発症で、ベーチェット病、サルコイドーシスと同様の膜炎のひとつと。難病指定ではありませんが。
 
では、個人病院の検査結果が悪いと言うのではなく、まだその時は、眼球に炎症が起きてなかったので、症状も、中心性網膜症の症状に似ていている事もあり、初診から2日位で発症したのではないかと、私は思っています。


眼の見え方も、2日で変わりましたから。
 
眼の歪み、ぼやけ、陽の光が眩しい、眼の中心が曇る。
その他に、
眼の奥の痛み
かすみ
視力低下
飛蚊症
眩しさ
頭痛
耳鳴り
めまい
頭髪知覚過敏
全身倦怠感
誰でも当てはまりそうな症状ですよね。