雨音のクオリティオブライフ

只今、朝の🕓4時10分👀目が覚めてしまいました。
リビングで寝始めて10日が過ぎました。

なかなか眠れない日々ですが、雨音の隣にいる安心感と、少しの物音で目が覚めてしまうので、日々寝不足感もありますが、少し慣れた自分がいます。

外出しても4時間くらいで家に戻って来ています。
セトちゃんの実家👴の日だけは、もっと掛かってしまうので、家に戻ると何はさておき雨音に💉トロミ食をあげます。

もう固形の物は受け付けず、サプリの💊カプセルも無理矢理飲ますと嘔吐🤮してしまうので、クラッシャーで潰したり、カプセルの中身を出して、トロミに溶かして与えています。

キン太が甲状腺の薬を飲み始めた時、食欲が落ちて少し使っていた食欲増進剤の薬と、脚関節や口内炎の痛みの時の痛み止め。

今はありがたい事に、どちらも症状が治っているので、雨音に使い始めました。


ミラタズ(ミルタザピン軟膏)

腎不全や甲状腺機能亢進症、ストレスなどによって引き起こされる食欲低下に対して塗り薬タイプの本剤が開発されました。

との事。


1日おきに左右の👂耳に塗るだけなので、雨音のストレスもありません。


この薬を塗ったからとて、カリカリを食べる事はありませんが、シリンジ💉で飲んでくれるトロミの量がかなり増え、年は越せないだろうと病院で言われてますが、体重も極端に減ることがなく過ごしています。




オンシオール6mg(猫用 2.5kg~30錠)

猫用の消炎鎮痛剤


こちらは痛み止めで、味がないのでトロミに混ぜています。


後ろ足が動かないので、薬を飲んでも脚が動く訳ではありませんが、前脚で踏ん張れていて、体の不定愁訴が少しの間でも止まっていてくれたら、雨音にとっての節々の痛みも楽かと思われます。


体への普段も少ない薬と言われてますので薬を使いながら、


クオリティオブライフ(QOL)

人生の質 生活の質 

残された時間をただ過ごすのではなく、少しでも良く過ごせるよう❤︎



やってみようと思う事はやってみています。


あっ今、薄暗い寝床に音が🐈‍⬛がやって来ました。

どすんと大家の布団の上で寝始めましたが、もうそろそろ5時になります。


後、少ししたら起きちゃうよ❤︎