義理のお世話をする事は👴
セトの実家🏠に通うようになって、そろそろ2ヶ月になります。
だいたいが毎週金曜日の、朝9時前には自宅を🚖出発して、👴実家に着くのが10時過ぎ、実家から戻り自宅に着くのが4時前過ぎでしょうか。
介護というより生活援助です。
ヘルパーさんが週一掃除に入り、👴もコロコロや簡易掃除機で掃除もし、洗濯も、ある程度の買い物も出来ますので、私は数日分の料理🧑🍳と👴の話し相手。
自分の親、母親でしたが、あんなに母を叱り、罵倒し、罵倒され😅プロレスまがいの、ハブチョンパンチ🤜の乱闘シーンが多々あったのに、自分の父親、セトの👴とは何故穏やかな会話が出来るのでしょうかね。
自分のお父さんのお世話、介護も喧嘩になった記憶がありません。母さんとの口喧嘩、愚痴は思い出せるのですが。
セトの👴は、セトとは全くの正反対で朗らか、話好き。
今の時期、実家の台所はとても寒く、👴は居間のこたつに居るのですが、私が料理をしているとお話をしに、台所に来て、寒いのにテーブルに座って話をしています。
なので最近は、実家に着いたら小一時間、支度が済んだら小一時間お話をし、🗒️テーブルに先週から置き始めたノートに、今👴が悩んでいる事や、今日の献立などを書き込んで、来週に復習を兼ねて、👴に問いてみています。
お味噌汁も私が味を決めず、👴に味見をして貰い意見を聞き、冷蔵庫の中身も確認して貰い、賞味期限を過ぎた品は👴は食べないので、持って帰ってセトちゃんの夕食です😅
この確認行為と、頼りにされてると感じとって貰う事が大切なのですが、これが実の親だと腹たって😤出来ないのよねー。
昨日は着いたら、ちょっと👴は不機嫌でしたが、昼食が済むといつもの感じに。
そんな事で私もイライラ🙈🙉🙊しませんが。
手間賃は要らないから、じゃー👴に購入した食費を出してーと決めて、おかずを作った後、👴に数日間で食べられる量を、自分で決めて貰い(無駄にして捨てたくないとの事で)、残った分は頂いて帰り、セトちゃんのおかずに。
👴も「セトが食べてくれるのか❤︎食材費なんてお安いご用だ」と、息子可愛さに喜んでますので、鬼嫁は我が家の家計では購入出来ない、高級な食材を買ってみる事も(笑)全然、徳積めてないじゃん💦
なんかね、自分の親に出来なかったやり残しを、させて貰えてるので、日頃悪い事沢山している私ですから💦少しでも隠徳を積まないと、徳の貯金がもうカラですからね(^^;;
汁物がないと🍚を食べられないという鹿児島生まれ❤︎どうしても飲みたい時は自分で作ると。昨日行ったら🍅トマト入りのお味噌汁が(^◇^;)
なので汁物二つ用意して来ました。三毛猫ミィーちゃんの心配もありますが、まだまだファイトして欲しいものです❣️