皇帝ダリアと少しのお世話

昨日は、凄い雨でしたね☔️
晩秋になり咲き出した皇帝ダリアが、強風に揺らいでいます。
風に逆らわず、しなやかに揺らいでいるので、まだ綺麗に咲いています❤︎この花が🌸咲き出すと、亡き母の入院中、この花を見上げて泣いていた事を思い出します。

今月から週に一度ですが、セトちゃんの実家へ行っています。
セトちゃんのお母さんも亡くなって2年。私たちにとっての健在している親は、セトちゃんのお父さんだけになりました。


85歳になりますが、そこは鹿児島生まれ骨太です。
あちこち痛いと言いながらも、自分で出来る事はこなして、独居生活で過ごしています。
それでも、人の手は借りないとQOL(生活の質とは)は保たれなくなって来ました。

鬼嫁ごときが行った所で、義父の役に立つ程の事はありませんが、少しの話し相手と、今日明日程度の食事を作って帰って来ます。
朝の🕥位に入って午後🕝くらいの、4時間程度ですが、外見は朗らかなお父さんなので、セトちゃんに対してよりも、結構ズバズバと何でも言えます(^◇^;)義父さんは、グサっと来るかもしれませんが😅


今後の事を考えると、色々と難題は出て来るかもしれませんが、その時その時を大事に出来たら良いと感じています。
ただ慣れない道の🚖運転を片道小一時間するので、👀眼はバキバキ、緊張で肩はガタガタ(笑)運転が好きでないのでね、早く慣れると良いのですが。

さっ❣️買い物行って、お昼からのんびりするぞ❤︎
明日は、母さんの三回忌です🍀